バスケットボール、日本人若手が挑戦する「NCAA」とは?注目選手も紹介!

スポーツを知る

バスケットボール、日本人若手が挑戦する「NCAA」とは?注目選手も紹介!

2023/06/27

  • スポーツを知る

アメリカの大学スポーツである「NCAA」。バスケットボールにおいては最高峰リーグ「NBA」への登竜門的存在でもあり、多くの若手選手がプレーをしています。日本人選手の挑戦もある中、一体どのような場所なのか。ルールやNCAA全体に仕組みについても、この記事で解説していきます。

NCAAバスケットボールとは?

そもそも「NCAA」とは

NCAAはNational Collegiate Athletic Associationの略であり、日本語訳で「全米大学体育協会」や「全米大学体育連盟」と呼ばれる組織です。NCAAはディビジョン1(D1)からディビジョン3(D3)までの3部構成で、さらにそれぞれのディビジョンでカンファレンスという区分けがされています。

NCAAは競技の枠を超えてアメリカの大学スポーツ全体を統括しています。さらに試合で収益を出すことも認めていて、テレビ放映権や広告、さらにはチケットやグッズの売り上げが大学に還元されるほか、近年、選手個人が収入を得ることも認められるなど、ビジネスの舞台としても注目されています。

プロ入りの登竜門として機能

バスケットボールの最高峰リーグ「NBA」は、高校を卒業したばかりの選手がプロ入りすることができません。そのため、大学のリーグであるNCAAがプロへの登竜門として注目されています。NCAAのトップ選手は、大学を中退して「アーリーエントリー」という形でNBAドラフトに挑戦することもあり、次世代スターの発掘場所としても注目されているのです。

 

NCAAバスケットボールで注目したい日本人選手を紹介

日本人の若手選手もしばしばNCAAに挑戦していて、中には将来のNBA入りも期待される選手たちもいます。何人かをピックアップしていきましょう。

富永啓生

ネブラスカ大学に在学する富永選手は、現在3年生。正確性の高い3ポイントシュートを武器に、NBAのスター選手になぞらえ「和製ステフィン・カリー」と称されています。アーリーエントリーでのNBA入りを目指していましたが、これを取りやめてもう1年大学での挑戦を選びました。最終学年にどのような活躍をしていくのか、注目したいところです。

山﨑一渉

宮城県の仙台大学付属明成高校からラドフォード大学へと進学した山﨑選手。1年生から出場機会を得ていて、身長200.5cmの体格を活かした迫力あるプレーが魅力です。言葉やプレーレベルの壁に当たっているという山﨑選手ですが、高校の先輩である八村塁選手からも助言を受けているようで、さらなる飛躍を目指しています。

 

須藤タイレル拓

須藤選手は、バスケット漫画「スラムダンク」の作者である井上雄彦さんが創設した「スラムダンク奨学金」の奨学生に選ばれ、現在はノーザンイリノイ大学でプレーしています。コロナ禍の影響などで大学挑戦に時間がかかってしまった須藤選手ですが、持ち前のスピードとスキルを武器に、ここからのジャンプアップに期待したい選手です。

山ノ内勇登ウィリアムズ

山ノ内選手は福島県で生まれ、その後ハワイやロサンゼルスで育ちました。大学進学を前に、日本のBリーグに挑戦し、当時B2に所属していたアースフレンズ東京Zでプレーをしました。ラマー大学でプレーをした山ノ内選手ですが、その後ポートランド大学への転校を発表。身長207cmと体格に恵まれ、パワフルなプレースタイルでもあり、新天地でのプレーにも注目が集まります。

ジェイコブス晶

ジェイコブス選手は、Bリーグの横浜ビー・コルセアーズのユース組織でプレーし、B1の公式戦も経験。その後オーストラリアへと渡り、NBAグローバルアカデミーへの挑戦を果たします。2023年の5月、ジェイコブス選手はハワイ大学への進学を発表しました。身長200cmながらそれを感じさせない伸びやかなプレーで注目を集めただけに、これからの成長も見届けたいところです。

志田萌

ここまで男子の選手ばかりが並びましたが、女子の選手もここで紹介しておきましょう。志田選手は、高校在学中に世界的なスポーツ育成施設であるIMGアカデミーのキャンプに参加して才能を認められて、高校卒業直前に渡米。短大を卒業後、ニューメキシコ州立大学の一員としてプレーしました。志田選手は本来ならNCAA挑戦を終えるところでしたが、大学院に進学すればもう1年プレーできることからまだまだ挑戦の道を諦めておらず、今後が注目されます。

 

女子の選手では、このほかルイビル大学今野紀花選手やノースアラバマ大学の大学院生だった鈴木妃乃選手などもいましたが、2人とも2023年限りでNCAAでのプレーを終えました。このうち今野選手は日本の女子リーグであるWリーグデンソーアイリスへの所属が決定。アメリカ仕込みのプレーがどのように花開くか、日本のトッププレイヤーとの共演にも期待がかかります。

NCAA・バスケットボールを取り巻く環境は?

NCAAのバスケットボールは各カンファレンスでのリーグ戦やトーナメントが行われる一方、強豪チームが集まって毎年3月に行われる全米王座決定トーナメントは、「マーチ・マッドネス(3月の狂乱)」とも呼ばれ、決勝戦には5万人を超える観衆が訪れるほか、全米でテレビ中継が組まれる巨大イベントとなっています。

 

ルールの違いも様々

NCAAは国際バスケットボール連盟(FIBA)やNBAと違うルールがいくつかあります。試合時間はFIBAが10分、NBAが12分の4クォーター制ですが、NCAAの男子は20分の前後半制です(女子は10分4クォーター制)。さらにはショットクロック(1度の攻撃で決められた時間内でシュートをしなければいけない)も、FIBA・NBAが24秒以内なのに対し、NCAAは30秒以内としています。

また、ゴール下に居続けてはいけない「3秒ルール」も、NBAでは攻撃・守備どちらの選手も3秒以上いてはいけないルールですが、NCAAは攻撃側だけ。このため体の強さでゴール下を守る選手がいることも特徴です。

転校も一大ニュース

NCAAには「トランスファーポータル」と呼ばれるシステムが導入されていて、転校を希望する選手たちがデータ一覧として登録されています。プレー機会を得たい選手、より強い大学でプレーしたい選手と、思惑は様々ですが、2018年に導入されて以来、新たな注目となっています。日本人選手でも先述した山ノ内選手がこのトランスファーポータルを使ってポートランド大学への転校を果たしています。

 

NCAAに注目すると、将来のスターが分かるかも

将来の展望

NCAAはNBAへの入口になっているのと同時に、そこを卒業した選手たちの中には、日本のBリーグクラブへ加入する事例も起きています。将来的なスター候補の選手たちが原石を磨き合う場所ですし、八村選手や渡邊雄太選手は、NCAAを経てNBAの世界へ飛び込みました。将来、どんな選手がバスケット界のスターとなるのか、NCAAを見ればヒントが隠されているかもしれません。

 

NCAAが分かれば「バスケットボール通?」

今回は、NCAAのバスケットボールについて解説しました。

 

将来のスター選手が数多くプレーしているだけに、NCAAについて理解が深まれば、きっとバスケットボール通になれるはず。こまめに情報をチェックしてみるのも良いかもしれません。

 

<参考>

大学スポーツを支えるNCAAと未来を志向するUNIVAS(笹川スポーツ財団)

https://www.ssf.or.jp/ssf_eyes/history/olympic_legacy/40.html

 

NBAのドラフトにおけるシステムを解説(SPAIA)

https://spaia.jp/column/basketball/2310

 

NBAドラフト、アーリーエントリーとは?わかりやすく解説!(SPAIA)

https://spaia.jp/column/basketball/4660

 

NCAAバスケットボール基礎知識 前編(NBA Rakuten)

https://nba.rakuten.co.jp/features/778

 

NCAAバスケットボール基礎知識 後編(NBA Rakuten)

https://nba.rakuten.co.jp/features/791

 

NCAAが学生アスリートの肖像権収入を容認…米スポーツビジネスはさらに加速か(BASKETBALLKING)

https://basketballking.jp/news/world/ncaa/20210709/327011.html

 

NBAとは?(スポーティングニュース・NBA Japan)

https://www.sportingnews.com/jp/nba/news/nba-faq/rx0vby0njkms1iztcf6xsocgymig

 

ネブラスカ大の富永啓生が「NBAドラフト2023」にエントリー…大学への復帰も視野に(BASKETBALLKING)

https://basketballking.jp/news/world/nba/20230425/427549.html

 

「富永 啓生/ keisei tominaga」によるTwitter投稿

https://twitter.com/KeiseiTominaga/status/1664059193446244353

 

“和製カリー”見えてきたNBAへの道筋 富永啓生の注目される「分かれ道」の行き先(AERA dot.)

https://dot.asahi.com/dot/2023031500010.html

 

富永啓生の決断は「本当に最後の最後」 NBA挑戦は持ち越しもネブラスカのファンは大歓喜(Sportiva)

https://sportiva.shueisha.co.jp/clm/otherballgame/basketball/2023/06/05/_nba/

 

山﨑一渉インタビュー…コーチ、チームメートに恵まれた1年目を終え、さらなる飛躍を目指す(BASKETBALLKING)

https://basketballking.jp/news/world/ncaa/20230519/431968.html

 

スラムダンク奨学金について(集英社・スラムダンク奨学金公式サイト)

http://slamdunk-sc.shueisha.co.jp/about/index.html

 

井上雄彦が贈るスラムダンク奨学金「#1 これが派遣校サウスケント校だ!!」(グランドジャンプ)

http://grandjump.shueisha.co.jp/slamdunk-sc/vol2_1.html

 

~宮地陽子のGO FOR 2020~海外日本代表候補選手奮闘記 山ノ内勇登「I’m ready to shock the world(世界を驚かせる準備ができた)」(Akatsuki Japan plus+)

https://akatsukijapanplus.jp/s/n72/diary/detail/350903?ima=3836&cd=column_men

 

山ノ内勇登ウィリアムズがポートランド大へのコミットを発表…今季はラマ―大学で28試合に出場(BASKETBALLKING)

https://basketballking.jp/news/world/ncaa/20230405/424136.html

 

ジェイコブス晶選手 NBA Global Academy へ参加のお知らせ(横浜ビー・コルセアーズ)

https://b-corsairs.com/news/team_20220930_1/

 

ジェイコブス晶、NCAADIのハワイ大学へ進学を発表「D1でプレーできる素晴らしい機会だと信じている」(BASKETBALLKING)

https://basketballking.jp/news/world/ncaa/20230518/431783.html

 

大学バスケットボールの全米王座を決めるNCAAトーナメント決勝は日本時間明日午前、ゴンザガ大とベイラー大が激突!(バスケット・カウント)

https://basket-count.com/article/detail/73761

 

Men’s college basketball 3-point line extended to international distance(NCAA公式サイト)

https://www.ncaa.com/news/basketball-men/article/2019-06-05/mens-college-basketball-3-point-line-extended-international

 

NCAAトーナメント、男子はカンザス大が14年ぶり4度目の王座獲得(月刊バスケットボール)

https://www.basketball-zine.com/article/detail/97837

 

A Guide to Enforcing the Three-Second Violation(Referee.com)

https://www.referee.com/a-guide-to-enforcing-the-three-second-violation/

 

How NCAA transfer portal works and what it means for players(NBC Sports Boston)

https://www.nbcsportsboston.com/ncaa/how-ncaa-transfer-portal-works-and-what-it-means-for-players/258717/

 

[2022.10.21] コフィ・コーバーン選手 (Kofi Cockburn)  契約基本合意のお知らせ(新潟アルビレックスBB)

https://www.albirex.com/news/detail/id=20573

 

この記事を書いた人

Engate Media編集部

Engate Media編集部

Engate Mediaの編集部です。スポーツ業界やスポーツを支える業界で活躍するキーパーソンのインタビュー記事やスポーツ業界の最新ニュースをお届けします。公式Twitter: @EngateInc

関連する記事

その他注目記事

  1. 【MLB】マダックスとはどんな意味? 日本プロ野球でのマダックス達成者も
  2. バレーボールのポジション、どのくらい知ってる?
  3. 陸上・4×100mリレー日本代表はなぜ強い?世界陸上ブダペストのメンバーは?

人気のタグ